Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/users/2/lolipop.jp-dp52088737/web/wp-content/themes/slauson/functions.php on line 303
切ろう会通信科、自分的総括。 – サクウララカ
Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/users/2/lolipop.jp-dp52088737/web/wp-content/plugins/related-posts/init.php on line 418
toggle
2017-07-21

切ろう会通信科、自分的総括。


Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/users/2/lolipop.jp-dp52088737/web/wp-content/plugins/related-posts/init.php on line 194

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/users/2/lolipop.jp-dp52088737/web/wp-content/plugins/related-posts/recommendations.php on line 265

切ろう会通信科ネタ、もう一回だけ引っ張らせて下さい~m(_ _)m

さて、先日行われたJaHTA(一般社団法人 日本包丁研ぎ協会)主催の包丁研ぎコンペ『切ろう会通信科』に白髪犬も参加したわけですが・・・。

【関連記事】
・切ろう会通信科にエントリー!
・切ろう会通信科 提出用包丁を砥ぎました。
・切ろう会通信科、結果発表~!!

昨日、審査が終わった自分の包丁を受取に月山義高刃物店さんに行ってきました。

 

やはり気になるのは審査結果のシート。
(包丁は研いでしまったので、提出前の写真です)

まず・・・減点方式の採点なのに刃線にまさかの加点がっ!
以前のエントリーにも書いたように『刃金の減りへの注意』や『機能美を意識した実用的な刃線』を目指して研いでいた自分にとって、これは非常に嬉しかったです。

次に減点ポイントは刃持ちと刃欠けで、対象物を切った後の刃先の耐久性に問題があることがわかります。
これは包丁を送る前にも懸念していたところですが、切れ込みの鋭さを狙って刃の肉を抜きすぎたということでしょう。
その結果、刃先の強度が糸刃の調整程度では吸収できない程の薄さになっていたと考えられます。

協会のコラム記事等を読んで今回の課題包丁の特性を踏まえると・・・小菜切り包丁自体が元々薄く作られているので、切刃のえくぼ(ホローグラインド跡)へのアプローチは最小限(程度の見極めが難しいですが)とし、刃先の小刃はやや大きめに強度を優先させるのが模範的な研ぎなのかなと、思います。

こういった大会になると多くの方が参加され、そのレベルも高いものになっています。
そのなかで上位を目指そうとすると、基本的な研ぎのセオリーは押さえた上で、対象物となる包丁をより深く理解し、それに合った自分流のプラスアルファを導き出す必要があるのだと改めて感じました。

今回、自分としては攻めたつもりでいましたが、それはあくまで一般的な研ぎの範疇の中での攻めであって、その包丁に対するカスタマイズ、もう一歩の踏み込みが足りなかったと言うことです。

又、”新しい包丁の砥ぎ始め・包丁の形作りは荒砥から”、という固定観念があったことが一番の反省点とも言えます。流れやセオリーでの選択ではなく、必然性のある砥石選択が出来ていたのかどうか。

鋼材の切削性が良いなら、わざわざ荒砥など使わなくても、1000番もしくは3000番、場合によってはもっと高番手の砥石から始めても良いわけで、研磨痕(傷の大きさ)や削りすぎるリスクを考えてもそれが合理的な選択だと言えます。

固定観念にとらわれない自由な発想・自分なりの最適化・なにか違う、違和感を感じ取る目、、、、本当に研ぎを通して多くの勉強をさせてもらっています。

『まだだ、まだ終わらんよ!』

 

 

_

コメント4件

  • どぼん より:

    初めまして
    私も切ろう会通信科に参加いたしました。
    白髪犬さんの結果表を拝見できて大変参考になります。
    刃のえくぼの扱いは減点対象かどうかわからなかったのですが、削りすぎてしまいそうで私はけっこう残してました。
    私の結果表もお見せしたい気がするのですが、画像の貼り方が解らないんです。

    • hakuhatuken より:

      >どぼんさん

      初めまして~こちらこそよろしくお願いします。

      今回の採点ポイントからすると、刃先に砥ぎ残しが無く、切れ味に影響がないようであれば、エクボはそれほど減点対象にならなかったのではと推測します。
      ただ、根菜類を切る際にホローグラインドが残りすぎていると切り”抜け”に影響が出る可能性があるので、そこが判断のポイントかと思います。

      画像の貼り方ですか・・・例えばDropboxとかお使いでしたらリンクの共有とか、後は各種無料のアップローダーを使うとかどうでしょうか。

      まだまだ勉強の日々で、醜態を晒しておりますが、今後とも宜しくお願いします。

  • hakuhatuken より:

    >尚さん

    ありがとうございます~~恐縮です!!
    月山さんとも色々お話させて頂きましたが、基本のセオリーは踏襲しつつオリジナリティを出して行く研ぎ・・・
    むしろ、そこからが研ぎのスタートで、広大な自由と先の見えない世界だと感じます(´Д`)

    自分で、これいけるんちゃう?なんか分かったかも?楽勝?・・・とか思った瞬間、大きな落とし穴がありますね(*_*;

    サミットも何とか都合つけて行きたい・・・と思っているのですが、、、また、よろしくお願いいたします。

  • 天然砥石尚 より:

    はじめの刃線、研ぎ残しチェックの時に包丁を全て並べて貰ってパッと見た時に素晴らしいフォルム過ぎて一番目に付きました(^^)!
    どうしても切刃の傷を消そう、現状の形をキープ、となりがちですが、白髪犬さんの包丁は切刃の傷を除去しながらも理に適った形でお手本以上の仕上がりだったと思いました(^^)!

    加点する予定は無かったのですが審査員の予想をはるか上回る仕上がりだったので仕方なく加点に成っちゃいました(笑)素晴らしい╰(*´︶`*)╯♡

    流石の分析力ですね(^^)次の通信科も楽しみにしてます╰(*´︶`*)╯♡

  • コメントを残す

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    スポンサードリンク